Office 2024(2019,2021)をインストールしたらTeams アプリケーションもついてきた。
無料プランで利用できるってこと?

はい、オンライン会議はもちろん対面に近いコミュニケーションが可能です。
Teamsアプリは無料版と有料版があります。
Office 2024付随(2021、2019)のTeamsアプリは無料版で利用できます。
無料の範囲
有料版については、
2024年からMicrosoft Teamsが単品ライセンスとして契約できるようになりました。これによりMicrosoft 365(Office 365)の契約プランによっては、別途「Microsoft Teams Enterprise」のご購入が必要となる場合もあります。(新規で契約される方は確認を)
1.Microsoft Teamsって?
ファイル共有・共同編集、チャット、音声通信・web会議などチーム間のコミュニケーションをつなげてくれるツールです。
地理的な距離に関係なく、どこからでも参加でき対面に近いコミュニケーションが可能になります。
Word、Excel、PowerPointなどのファイルを共同編集しながら会議を行うことができ、効率的な作業が可能です。
2.無料プランでできること
オンライン会議:予約可能
オンライン会議時間:最長60分(長時間の会議は、Microsoft 365 Personal または Microsoft 365 Family のサブスクリプションで利用できます。 )
参加人数:最大100人
無制限のチャット、ファイル共有、タスク、投票
コミュニティの作成(チーム)
Teams の無料版は、中小企業や非営利団体を含め、誰でも利用できます。
3.オンライン会議予約方法
Microsoft Teams(無料版)では、最大60分の会議をホストして開催することができます。
①Microsoft Teams (無料版)で、画面の左端にある [Meet[ビデオ通話] ボタン ] を選択します。
新しい会議画面が表示される。
②タイトルを記入
③招待したい人のメールを記入
④日時を記入
⑤詳細を記入
⑥保存
※予約が完了するとTeamsカレンダーやOutlookカレンダー側に登録されます。
(登録された会議名をクリックして参加する)
参加者側
参加者は、会議の名前、開催者、開始時刻と終了時刻、会議に参加するためのリンクを含む招待を受け取ります。
会議に参加する場合、「ここをクリックして会議に参加してください」クリックします。
「このブラウザで続ける」クリック
「今すぐ参加」クリックする
※背景を変更したい場合は、「背景フィルター」をクリックして好きな背景を選択する。
4.まとめ
Microsoft Teamsは、リモートワークやハイブリッドワーク環境での利用が増えており、効率的な業務遂行やプロジェクト管理に欠かせないツールとして広く採用されてきています。
無料版でも問題なく利用できますので活用してみましょう!
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
タグ