「ひじきを食べると長生きする」9月15日はひじきの日

9月15日はひじきの日

日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われており、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」と三重県ひじき協同組合によって、敬老の日に制定されました。

また、ひじきを食べて健康で長生きをしてほしいという願いをこめて、昭和60年よりひじき祭りを開催されてます。

食べて健康、長生きしてね!

 

1.ひじきの特徴

成長段階で、栄養豊富な海域で成長が進んでくると、芽ひじきの部分が茎(長ひじきの部分)になり、そこからまた芽が生えてくる事が知られています。

ひじきの原藻の、葉の部分が芽ひじき、茎の部分が長ひじきになります。

芽ひじきは、口当たりの良い感触のため、主に炊き込みご飯、酢の物などに使われます。

長ひじきは、歯ごたえがあるため、主に煮物に使われます。

1本のひじきの原藻から採れる割合は、芽ひじき80%、長ひじき20%。
現在、約90%が輸入もので、国内産は僅か10%ほどです。

ひじき(乾燥)には、カルシウムや食物繊維、マグネシウムなど、体にうれしい栄養がたっぷりと含まれています。

カルシウムが牛乳の約12倍!
食物繊維がごぼうの約7倍!
マグネシウムがアーモンドの約2倍!

 

参考:日本ひじき協議会
http://www.hijiki.org/html/content07.htm

参考:こんぶのくらこん
https://www.kurakon.jp/ency_hijiki/05.html

2.芽ひじきとショウガの炊き込みごはん

材料:4~6人分 芽ひじき(乾燥)・・・大2  米・・・2合 ショウガ・・・1かけ 酒・・・大2   塩・・・小さじ1/2

作り方

①米は洗い、ざるに上げて水けをきる。

②ショウガは皮つきのまま千切りする。ひじきはさっと洗い、ざるに上げる。

③炊飯器に米を入れて2合分の水を注ぎ、酒、塩を加え混ぜ、ショウガ、ひじきを上にのせて、普通に炊く。全体を混ぜてお椀に盛り出来上がり!

ひじきの炊き込みご飯

ひじきの炊き込みご飯

ひじきの磯野の香りと、ふわっとショウガのさわやかな香りが食欲をそそります。

 

3.まとめ

乾燥ひじきは長期保存が可能です。

栄養が豊富で使いやすく、スーパーでは、常に安定した購入ができ、うれしいことにお財布にもやさしい価格で提供しおります。

サラダ、酢の物、天ぷらなど幅広い料理に利用できる、とても便利な食品です。保存食としても活用できます。

食べて健康維持を心がけて行きましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました